ジムに行った時、有酸素運動からすればいいのか?
無酸素運動からすればいいのか?
セオリーは有酸素運動があと
東大の石井教授の本を読むと、
「筋力トレーニング前に有酸素運動を長時間(20分以上)してしまうと、その後の筋力トレーニングで成長ホルモンの分泌が著しく減ってしまった。なので有酸素運動は筋力トレーニング後にするべきである。」
これが今のセオリーとなっています。
EPOC狙いなら有酸素運動があと
筋肉博士こと山本義徳先生の文章を読むと、
「筋力トレーニング後にはEPOCにより、消費カロリーが増える。しかし、有酸素運動をトレーニング後にしてしまうと、EPOCの効果がなくなってしまう。なので有酸素運動はトレーニング前にするべきである。」
とこのようになっています。
EPOCとは、運動後にも代謝の高い状態が続くことをいいます。
どっちがいいのか
日本の権威の意見が真っ二つに分かれていますw
これでは選びようがありませんw
結論としては、どっちでいいと思います!
基本的には有酸素運動をしないことをオススメしますが、有酸素運動がどうしてもしたい人は有酸素運動の優先度が高いと思われるので、有酸素運動から行った方がいいかもしれませんが、どっちでもいいと思います!やらないほうが筋肉はつきます。
自分が行っている順番に理由があると、納得できると思うので参考にしてみてください。
終わりに
どっちでも良いって言っている人の意見は全く参考にならないですよねw
だってどっちでも良いからそれ以上のことは言えませんw
私が減量中にそうしても有酸素を取り入れなければならない場合は、普通の有酸素運動であればトレーニング後、HIITならトレーニング前という感じで使い分けています。
理由はなんとなくですw
日本の権威のお二人の意見が別れているので、
自分にあった方をやっていけばいいと思います。
そして、トレーニングにはプライオリティの原則があるので、自分にとって重要な方から行うことをオススメします!